FAMLog
FileMaker Pro 8の新機能:Email Merge
December 12, 2005
FileMaker Pro 8では「Email Merge」と呼ばれる機能が新機能として追加されています。
バージョン8では、[メールを送信]スクリプトステップが機能強化されると共に、[ファイル]メニューに[メールを送信...]というメニュー項目が追加されています。データベース内のデータを使用して、単独あるいは複数の宛先にメールを送信したり、宛先によってメールのタイトルや本文の内容を任意に変更することが新たにできるようになりました。
なお、生成された電子メールは外部の電子メールソフトを利用して送信される仕様であるため、Macでメールを送信するには、Microsoft Entourage、Apple MailまたはEudora for Mac OS Xが正しく設定されている必要があります。Windowsでメールを送信する場合は、Microsoft Outlook、Outlook ExpressまたはEudora for Windowsが必要です。
(2006/12/07追記:リンク先のURLを変更しました。)
FileMaker Pro 8の新機能:Fast Match
December 09, 2005
FileMaker Pro 8では「Fast Match」と呼ばれる機能が新機能として追加されています。
この機能は、検索モードに移動せずに、フィールド内のデータを利用して簡易検索を実行できる機能であり、文字入力することなく手軽に検索を行うことができます。
具体的には、任意のフィールドまたは選択したフィールド内のテキストに対して右クリック、またはcontrolキーを押しながらクリックして(Macの場合)、[一致するレコードを検索]を選びます。これにより、選択したフィールドもしくはテキストを検索条件に使って、そのフィールドに対して自動的に検索を実行します。
また、同様の操作で[対象レコードの絞り込み]または[対象レコードの拡大]を選択して、対象レコードを絞り込んだり、拡大したりすることもできます。
(2007/01/07追記:リンク先のURLを変更しました。)
FileMaker Pro 8の新機能:タブコントロール
December 08, 2005
FileMaker Pro 8では「タブコントロール」と呼ばれる機能が新機能として追加されています。
タブコントロールを利用すれば、FileMaker Pro 8およびFileMaker Pro 8 Advancedにおいて、複数のタブを1つのレイアウト上に配置することが可能になります。これまではFileMakerでタブインターフェースを実現するために、似たようなレイアウトを複数作成する必要がありましたが、その代わりにタブコントロールを使用することができます。
タブコントロールは便利で開発効率の向上につながる機能ですが、FileMaker Pro 7では利用できずレイアウトが崩れることになるので、その点は注意が必要です。
なお、タブコントロールはバージョン8のインスタントWeb公開機能と互換性があり、インスタントWeb公開でタブコントロールを使用することが可能です。
(2007/01/07追記:リンク先のURLを変更しました。)
FileMaker Solution Webキャンペーン応募
December 07, 2005
ファイルメーカー社が、FileMaker Server Advancedを活用したソリューションの第2弾として「FileMaker Solution Webキャンペーン応募」の無償配布を開始しています。
「Webキャンペーン応募」は、FileMakerデータベースをWeb公開して、一般の利用者にインターネット上でキャンペーンの応募をしてもらい、そのデータベースをそのまま社内のイントラネットで共有して、集計、抽選、分析を可能にするソリューションのひな形です。
「FileMaker Solution Web商品カタログ」と同様に、「カスタムWeb公開ソリューション セットアップガイド」と「カスタムWeb公開ソリューション 理解に役立つ基礎知識」がPDFファイルとして含まれています。また、それら以外に「Webキャンペーン応募」について詳しい解説が載っているPDFファイルも同梱されています。
Apache HTTP Server 2.2.0
December 06, 2005
広く利用されているWebサーバーソフトウェアであるApache HTTP Serverの最新版「Apache HTTP Server 2.2.0」がリリースされています。
Apache HTTP Server 2.2.0は、新しい安定版系列であるApache HTTP Server 2.2の最初のバージョンです。バージョン2.0以降はLinux Kernelと同様に、バージョン番号の小数点第1位が奇数の場合は開発バージョン、偶数の場合は安定バージョンとするように番号が割り振られていて、Apache 2.2はこれまでバージョン2.1として開発されていました。
今回のメジャーバージョンアップでは、最近の32bit OSにおいて2GB以上のファイルがサポートされ、スマートフィルタリング機能やmod_proxyにロードバランス機能を追加するmod_proxy_balancer、Tomcatとの接続に使用できるmod_proxy_ajp、graceful-stop機能、Event MPMなどの機能が追加され、認証やキャッシュ関連のモジュールが改良されるなど、数多くの機能が拡張・改善されています。
FileMaker Pro 8 基礎講座 for Win/Mac
December 05, 2005
FileMaker Pro 8の基本操作や新機能を解説した書籍「FileMaker Pro 8 基礎講座 for Win/Mac」が2005年11月末に発売されています。
この書籍は、「FileMaker Pro 7 基礎講座 for Win/Mac」のバージョン8対応版で、FileMaker Proの操作を通してリレーショナルデータベースの概念やデータベースの基礎を理解できるように構成され、初級者から中級者を対象とした内容となっています。
定価:2,310円(税込)
サイズ:B5変型
ページ数: 344
著者:小山 香織
出版社:オーム社
ISBN:4-274-06635-5[Amazon.co.jpで購入...]
APPLE-SA-2005-11-29 Security Update 2005-009
December 02, 2005
Appleから「Security Update 2005-009」がリリースされています。
Security Update 2005-009は、Mac OS X v10.3.9、Mac OS X Server v10.3.9、Mac OS X v10.4.3およびMac OS X Server v10.4.3向けのもので、下記のソフトウェアが更新対象となっています。
・Apache mod_ssl、iodbcadmintool、OpenSSL、Safari、sudo(Mac OS X v10.3.9、Mac OS X Server v10.3.9、Mac OS X v10.4.3、Mac OS X Server v10.4.3)
・CoreFoundation、curl、syslog(Mac OS X v10.4.3、Mac OS X Server v10.4.3)
・Apache 2、passwordserver(Mac OS X Server v10.3.9、Mac OS X Server v10.4.3)
Apacheに関連する部分としては、ApacheのSSLモジュールであるmod_sslはバージョン2.8.24に、OpenSSLはバージョン0.9.7iに更新され、さらにMac OS X ServerにオプションでインストールされているApache 2はバージョン2.0.55にアップデートされています。
[関連]mod_ssl 2.8.24 for Apache 1.3.33(FAMLog)、Apache HTTP Server 2.0.55(FAMLog)、OpenSSL 0.9.7i(FAMLog)
Broadband Tuner 1.0
December 01, 2005
Appleが、Mac OS Xでブロードバンド環境における通信速度を向上させるソフトウェア「Broadband Tuner 1.0」を公開しています。
Broadband Tuner 1.0は、Mac OS X v10.4以降に対応していて、システムパラメーターを変更することによってTCPの送受信バッファーサイズを増やし、ブロードバンド環境における通信速度を向上させるものです。
本ソフトウェアをインストールすると、/private/etc/sysctl.confに設定ファイルが作成され、システムパラメーターとなるsysctl変数の値は次のように設定されます。
kern.ipc.maxsockbuf=512000
net.inet.tcp.sendspace=131072
net.inet.tcp.recvspace=358400
FileMaker Solution Web商品カタログ
November 30, 2005
ファイルメーカー社が、FileMaker Server Advancedを活用したソリューション「FileMaker Solution Web商品カタログ」の無償配布を開始しています。
「Web商品カタログ」は、XSLTを使用したカスタムWeb公開機能を活用したソリューションであり、データベースのWeb公開とネットワーク共有を同時に行うことができます。
FileMaker Server 7 Advancedのインストールおよびセットアップ手順を詳しく解説した「カスタムWeb公開ソリューション セットアップガイド」と、FileMaker Server AdvancedのカスタムWeb公開機能を理解するために必要な基礎知識がまとめられている「カスタムWeb公開ソリューション 理解に役立つ基礎知識」がPDFファイルとして含まれていて、FileMaker Server Advancedを利用し始める前に是非読んでおきたい内容となっています。
また、同梱されているカスタムWeb公開用のXSLTスタイルシートにはコメントが詳細に記述されており、その内容を読むだけでもかなり参考になることでしょう。
FileMaker Server カスタムWebテクニック:サンプルファイル
November 29, 2005
「FileMaker Server カスタムWebテクニック」(ISBN:4-86100-289-3)で解説しているXSLTスタイルシートのサンプルをダウンロードできます。
・ダウンロード:FMSASampleXSLT.zip(Zip形式の圧縮ファイル/ファイルサイズ:約64KB)
・書籍の詳細:FileMaker Server カスタムWebテクニック
本サンプルには、「FileMaker Server カスタムWebテクニック」で解説しているXSLTスタイルシートのサンプルファイルが収録されています。
サンプルファイルは、実際の動作確認のためではなく、テキストエディターを用いてサンプルの内容をご確認いただけるように用意したものです。実際の動作確認に必要なデータベースファイルは収録されていませんので、あらかじめご了承ください。