FAMLog
CakePHP 1.3.7が公開
January 25, 2011
PHP用のWebアプリケーションフレームワーク「CakePHP 1.3.7」が公開されています。
CakePHP 1.3.7では、SecurityComponentでserialize関数を使用しないように変更されています。なお、CakePHP 1.3.6およびCakePHP 1.2.9においてSecurityComponentにおけるセキュリティ上の問題が修正されていたので、古いバージョンを使用している場合には要注意です。
CakePHPはバージョン2.0系統の開発も進められており、現在開発版が公開されている状況です。
[関連]CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9が公開(FAMLog)
CodeIgniter Con 2011, Tokyo Japanが2011年2月19日に開催
January 21, 2011
日本CodeIgniterユーザ会およびCodeIgniter Con 実行委員会が、日本で初めて開催されるCodeIgniterに関する専門カンファレンス「CodeIgniter Con 2011, Tokyo Japan」を2011年2月19日に開催すると発表しています。
CodeIgniterはWebアプリケーションを開発するためのフレームワークの1つでPHPで作られており、カンファレンスでは新居雅行氏による「CodeIgniterで使うFileMaker Server」という題目の講演が当日14時より行われる予定となっています。
CodeIgniter Con 2011, Tokyo Japanの参加費は無料ですが、定員があります。参加受付はすでに開始されており、カンファレンスへの参加には事前の申し込みが必要とのことです。
(2011/02/01追記:1月24日に参加申込者が定員に達していました。)
Apple Remote Desktop 3.4が公開
January 18, 2011
「Apple Remote Desktop Client 3.4」および「Apple Remote Desktop Admin 3.4」が2011年1月上旬に公開されています。
Apple Remote Desktop 3.4ではMac App Storeとの互換性が提供されており、以下のいずれかのバージョンのシステムソフトウェアが必要です。
・Mac OS X v10.4.11
・Mac OS X Server v10.4.11
・Mac OS X v10.5.7以降
・Mac OS X Server v10.5.7以降
・Mac OS X v10.6以降
・Mac OS X Server v10.6以降
また、アップデートには以下のものが必要となっています。
・Apple Remote Desktop(ARD)バージョン3.0、3.1、3.2、3.2.1、3.2.2、3.3、3.3.1または3.3.2
・Ethernet(推奨)、AirMac、またはIP over FireWireによるネットワーク接続
Mac OS Xでネットワークタイムサーバーの設定を確認する
December 09, 2010
Mac OS Xにおいて、ネットワークタイムサーバーの設定を確認する方法の1つにsystemsetupコマンドを使用する方法があります。
コマンドラインインターフェースでネットワークタイムサーバーの設定を確認するには次のように入力します。
[実行例]
$ sudo systemsetup -getusingnetworktime
Network Time: On
$ sudo systemsetup -getnetworktimeserver
Network Time Server: time.asia.apple.com
なお、systemsetupコマンドを使用して、ネットワークタイムサーバーの設定を変更することも可能です。
Ruby on Rails 3.0.3が公開
November 18, 2010
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 3.0.3」が公開されています。
Rails 3.0.3では、Active Recordで利用しているArelがバージョンアップしたことで、Active Recordが高速化されているとのことです。
なお、現在Rails 2.3系統とRails 3.0系統が保守されている状況であり、Rails 3.0はRuby 1.8.7およびRuby 1.9.2に対応しています。
CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9が公開
November 16, 2010
CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9が公開されています。
CakePHPは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9では、SecurityComponentにおけるセキュリティ上の問題が修正されています。
なお、CakePHP 1.2からCakePHP 1.3にバージョンアップする場合には、事前にバージョン1.2からの移行ガイドを参照する必要があります。
Mac OS X Snow LeopardにおけるmDNSResponderに関する注意点
November 10, 2010
Mac OS X Snow LeopardではmDNSResponderプロセスを無効にするとDNSによる名前解決ができなくなります。
Mac OS X v10.6では、Bonjour機能のほかに、ユニキャストDNS(Domain Name System)にmDNSResponderプロセスを使用します。
ネットワーク環境によっては管理者がBonjourのサービス告知を送信しないように設定する場合がありますが、バージョン10.6ではmDNSResponderプロセスを無効にするとホスト名を決定できなくなるので要注意です。
[関連]Mac OS X v10.6:mDNSResponder を無効にすると DNS も無効になる(アップル)
Xserveの販売終了予定日
November 08, 2010
アップルが、2011年1月31日をもってXserveの販売を終了すると発表しています。
Xserveは2002年に登場した1Uラックマウント型サーバーです。Xserve販売終了後はMac OS X Serverを搭載したMac ProもしくはMac miniが代替として案内されており、米国では新たにMac OS X Serverを標準で搭載したMac Proの販売が開始されています。
パフォーマンスや拡張性を重視する場合にはMac Proが推奨されています。また、50ユーザー以下のワークグループサーバーとして使用できるMac miniは、設置スペースや省電力性を重視する場合に利用できます。
FileMaker Web News:第51回 2010年秋号
November 04, 2010
■PHP 5.3.3とPHP 5.2.14が公開(2010年7月)
PHP 5.3.3とPHP 5.2.14が2010年7月に公開されました。PHP 5.2系統の定期的な保守リリースはPHP 5.2.14もしくはPHP 5.2.15で最後になる見込みとなっています。現在バージョン5.2系統を使用している場合には、バージョン5.3系統へのアップグレードを検討する必要があるでしょう。
[関連]PHP 5.3.3とPHP 5.2.14が公開(FAMLog)
■Ruby on Rails 3.0が登場(2010年8月)
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Rails 3.0が2010年8月に公開されました。FileMakerユーザーとしては、Active Modelという新しいフレームワークが追加されている点が要注目です。なお、Rails 3.0が公開されたことに伴い、FmStoreというオープンソースソフトウェアも登場しています。
[関連]Ruby on Rails 3.0が登場(FAMLog)
Ruby on Rails 2.3.10とRuby on Rails 3.0.1が公開
November 01, 2010
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Rails 2.3.10とRuby on Rails 3.0.1が2010年10月中旬に公開されています。
Rails 2.3.10とRails 3.0.1ではセキュリティ上の問題点が1点修正されていますが、バージョン2.3.9以前およびaccepts_nested_attributes_forメソッドを使っていないアプリケーションは影響を受けないとのことです。
現時点におけるRuby on Railsの最新安定バージョンはバージョン3.0.1であり、現在Rails 2.3系統とRails 3.0系統が保守されている状況です。