FAMLog


PHP 5.2.16が公開

December 17, 2010

PHP 5.2.16」が公開されています。

今月公開されたPHP 5.2.15でopen_basedir関連で問題が発生していたため、その問題を修正したバージョン5.2.16が急遽公開された模様です。PHP 5.2.16はPHP 5.2系統における最後のバージョンとなる予定であるため、今後はバージョン5.3系統へのアップグレードが推奨されています。

なお、PHP 5.2系統からPHP 5.3系統にバージョンアップする場合には、事前にバージョン5.2からの移行ガイドを参照する必要があります。

Tag: Apache

FileMaker Pro 11 Advancedの改善点:カスタムメニュー

December 16, 2010

FileMaker Pro 11 Advancedでは、カスタムメニューおよびカスタムメニューセットの作成と管理をより分かりやすくするためにユーザーインターフェースが新しくなっています。

カスタムメニューにより、メニューおよびメニュー項目の追加、編集、複製および削除が可能であり、メニュー項目から任意のスクリプトまたはスクリプトステップを実行させることができます。さらに、任意のキーボードショートカットを各メニュー項目に割り当てることもできます。

カスタムメニューを作成および修正するにはFileMaker Pro Advancedが必要ですが、カスタムメニューは通常版のFileMaker Proでも使用することができます。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 11 Advancedの改善点:スクリプトデバッガ

December 15, 2010

FileMaker Pro 11 Advancedでは、スクリプトの内容を1ステップずつ確認できるデバッグツールであるスクリプトデバッガの機能が強化されています。

バージョン11では、ボタンやカスタムメニュー項目から呼び出されるスクリプトをデバッグできるようになっています。

スクリプトデバッガのウインドウ内にある[コールスタック]一覧において、ボタンのあるレイアウト名やファイル名、メニュー項目名を容易に識別できるようになり、より利便性が向上しています。

なお、スクリプトデバッガはFileMaker Pro Advancedのみで利用できる機能であり、通常版のFileMaker Proでは使用できません。

Tag: FileMaker

PHP 5.3.4とPHP 5.2.15が公開

December 13, 2010

PHP 5.3.4」と「PHP 5.2.15」が公開されています。

PHP 5.3.4とPHP 5.2.15ではセキュリティ脆弱性および多数の不具合が修正されています。PHP 5.2.15はPHP 5.2系統における最後のバージョンとなる予定であるため、今後はバージョン5.3系統へのアップグレードが推奨されています。

なお、PHP 5.2系統からPHP 5.3系統にバージョンアップする場合には、事前にバージョン5.2からの移行ガイドを参照する必要があります。

Tag: Apache

Mac OS Xでネットワークタイムサーバーの設定を確認する

December 09, 2010

Mac OS Xにおいて、ネットワークタイムサーバーの設定を確認する方法の1つにsystemsetupコマンドを使用する方法があります。

コマンドラインインターフェースでネットワークタイムサーバーの設定を確認するには次のように入力します。

[実行例]
$ sudo systemsetup -getusingnetworktime
Network Time: On

$ sudo systemsetup -getnetworktimeserver
Network Time Server: time.asia.apple.com

なお、systemsetupコマンドを使用して、ネットワークタイムサーバーの設定を変更することも可能です。

Tag: Mac

FileMaker Pro 11の新機能:定期的なインポート

December 01, 2010

FileMaker Pro 11では、Microsoft Excelのファイルやテキストファイルなど、他のファイルからインポートしたデータを自動的に更新できる機能が追加されています。

[ファイル]メニューの[レコードのインポート]サブメニューから[ファイル...]を選択した後に表示されるファイル選択ダイアログボックスにおいて、バージョン11では[定期的なインポートとして設定]を新たに選択できるようになっています。

定期的なインポートとして設定をすると、インポートしたデータ用に新規のテーブル、レイアウトおよびスクリプトが作成されます。該当のレイアウトを表示したときに、自動的にインポートのスクリプトを実行するようにスクリプトトリガの設定が割り当てられる仕組みとなっています。

なお、定期的なインポートはインポート専用の処理です。 データを更新するには、インポート元ファイルのデータを変更する必要があります。

Tag: FileMaker

ファイルメーカー選手権2010の作品募集期間が延長

November 24, 2010

マイコミジャーナルのコンテスト専門サービス「マイコミジャーナル コンテスト」で開催されている「ファイルメーカー選手権2010」の作品募集期間が延長されています。

ファイルメーカー選手権は、FileMaker Proで作成したテンプレートの中から優れた作品を決めるコンテストであり、入賞者にはMacBook ProやVAIOなどの豪華賞品が用意されています。

今回の作品募集期間は当初2010年11月23日までの予定でしたが、11月23日に一時システム障害が発生していた影響により、応募期間が2010年11月26日(金)12:00まで延長されています。

Tag: FileMaker

Ruby on Rails 3.0.3が公開

November 18, 2010

Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails 3.0.3」が公開されています。

Rails 3.0.3では、Active Recordで利用しているArelがバージョンアップしたことで、Active Recordが高速化されているとのことです。

なお、現在Rails 2.3系統とRails 3.0系統が保守されている状況であり、Rails 3.0はRuby 1.8.7およびRuby 1.9.2に対応しています。

Tag: Ruby

APPLE-SA-2010-11-15-1 Mac OS X Server v10.6.5 (10H575)

November 17, 2010

Mac OS X Server v10.6.5 アップデートの更新版が公開され、セキュリティ上の問題が1点修正されています。

Mac OS X Server v10.6.5のビルド10H574に同梱されているメールサーバー(Dovecot)を使用している場合、他人宛のメールが届いてしまう場合があり、ビルド10H575でこの問題が修正されています。

影響を受けるのはMac OS X Server v10.6.5のビルド10H574のみであり、Mac OS X Server v10.6.5でメールサービスを利用している場合にはビルド番号を確認する必要があります。

Tag: Security

CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9が公開

November 16, 2010

CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9が公開されています。

CakePHPは、PHP用のWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 1.3.6とCakePHP 1.2.9では、SecurityComponentにおけるセキュリティ上の問題が修正されています。

なお、CakePHP 1.2からCakePHP 1.3にバージョンアップする場合には、事前にバージョン1.2からの移行ガイドを参照する必要があります。

Tag: Apache

このページの上へ