FAMLog


「FileMaker Pro 12 ひとつ買って、ふたりで使おう!」キャンペーンが再登場

October 04, 2013

ファイルメーカー社が、期間限定の「FileMaker Pro 12 ひとつ買って、ふたりで使おう!」キャンペーンを2013年10月3日から実施すると発表しています。

本キャンペーンの対象製品となるFileMaker Pro 12またはFileMaker Pro 12 AdvancedをFileMaker Storeで購入すると、さらにもうひとつ追加のダウンロード版が提供されます。さらに今回は、公式トレーニング教材であるFileMaker Training Seriesのダウンロード製品も同梱されています。キャンペーン期間は2013年10月3日から2013年10月17日までです。

このキャンペーンで提供される追加のダウンロード版ソフトウェアは、自分の組織や会社内で使うことも、家族や友人、同僚や顧客などに贈ることもできるとのことです。

Tag: FileMaker

PHP 5.4.20とPHP 5.5.4が公開

October 03, 2013

PHP 5.4.20」と「PHP 5.5.4」が2013年9月中旬に公開されています。

PHP 5.4.20とPHP 5.5.4では多数の不具合修正が行われています。なお、PHP 5.3系統は今後積極的な不具合修正は行われない予定となっています。

来年中頃まではセキュリティ上の修正が必要な場合にはPHP 5.3系統の新版が出る可能性はありますが、今後はバージョン5.4系統もしくはバージョン5.5系統へのアップグレードを行う必要がある状況になっています。

Tag: Apache

CakePHP 2.4.1が公開

October 02, 2013

CakePHP 2.4.1」が2013年9月中旬に公開されています。

CakePHPは、MITライセンスで提供されるオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CakePHP 2.4.1はCakePHP 2.4系統の保守リリースであり、不具合の修正や機能の改善が行われています。

旧バージョンのCakePHP 2.3.8とCakePHP 2.2.9で既に修正済みのセキュリティ脆弱性に関する詳細な解説も同時に公開されており、ひとつ以上のテーマかプラグインを使用した場合にディレクトリトラバーサルの脆弱性によりサーバー上のファイルを漏洩してしまう問題が修正前の旧バージョンに存在していたとのことです。

[関連]CakePHP 2.3.8とCakePHP 2.2.9が公開(FAMLog)

Tag: Apache

APPLE-SA-2013-09-26-1 iOS 7.0.2

October 01, 2013

iOS 7.0.2 ソフトウェア・アップデートの提供が2013年9月下旬に開始されています。

iPhone 5sとiPhone 5c用のiOS 7.0.1 ソフトウェア・アップデートがiOS 7の提供開始直後に公開されていましたが、今回のアップデートはiOS 7に対応しているすべてのiPhone、iPad、iPad miniおよびiPod touch向けのものです。このアップデートにはセキュリティに関わる修正も含まれており、ロック画面のパスコード入力を回避できる問題が修正されています。

iOS 7.0.2 ソフトウェア・アップデートを適用できる対象機種は、iPhone 4以降のiPhone、第2世代以降のiPad、iPad miniおよび第5世代のiPod touchです。

Tag: Security

FileMaker カンファレンス 2013の事前登録受付が開始

September 30, 2013

2013年11月27日(水)〜11月29日(金)に東京コンベンションホールで開催される「FileMaker カンファレンス 2013」のセッションスケジュールが9月中旬に公開され、同時に事前登録の受付が開始されています。

セッションの参加については昨年同様「フリーパス方式」を採用しているため、参加者は事前登録を済ませるだけで、当日は席に余裕がある限りどのセッション(トレーニング トラックとランチョンセミナー以外のセッション)にも自由に出入り可能です。ただし、協賛企業によるランチョンセミナー(昼食付き)は定員制のため事前予約したセッションにのみ参加できます。ランチョンセミナーの予約は他セッションの事前登録とは別に10月中旬より開始される予定になっています。

トレーニング トラックは有料ですが、トレーニング トラック以外のセッションは無料です。なお、クロージングセッションは定員制(先着順)となっており、すでに定員に達しています。

Tag: FileMaker

APPLE-SA-2013-09-18-3 Xcode 5.0

September 27, 2013

Appleから「Xcode 5.0」が2013年9月中旬に公開されています。

バージョン5.0ではセキュリティ上の問題が1点修正されており、Gitがバージョン1.8.3.1に更新されます。なお、GitはXcode 5.0用のCommand Line Toolsをインストールしないと更新されないので注意が必要です。

Xcode 5はMac App Storeでも無料で配布されており、動作条件としてOS X Mountain Lion v10.8.4以降が必要となっています。

Tag: Security

802.11ac Wi-Fiに対応したiMacが登場

September 26, 2013

アップルが、第4世代のインテル Core プロセッサーを搭載し、802.11ac Wi-Fiに対応したiMacを発表しています。

新しいiMacは、次世代高速無線LAN規格である802.11ac Wi-Fiに対応し、より高速なPCIeベースのフラッシュストレージを採用したオプションを選ぶこともできるようになっています。前モデルと同様、8GBのメモリーと1TBのハードディスクドライブを標準搭載し、オプションで32GBまで増設できます。1TBまたは3TBのFusion DriveでiMacを構成することができるほか、最大1TBの構成でオールフラッシュストレージのオプションも選ぶことができます。

iMacの税込価格は、21.5インチモデルが138,800円から、27インチモデルが189,800円からとなっています。

Tag: Mac

APPLE-SA-2013-09-18-2 iOS 7

September 25, 2013

iOSデバイス向けのソフトウェアアップデートとなるiOS 7の提供が先週から開始されています。iOS 7では脆弱性の修正も多数行われています。

デザインを一新したユーザインターフェイス、コントロールセンター、通知センター、改良されたマルチタスキング、AirDrop、機能が強化されたカメラや写真、Safari、Siriなど200以上の新機能がiOS 7には追加されています。なお、新機能の中には機種によっては利用できない機能もあります。

アップデートの対象機種は、iPhone 4以降、iPad 2以降、iPad miniおよび第5世代のiPod touchです。今回、iPhone 3GSと第4世代のiPod touchがサポート対象外となっています。

[関連]iOS 7ではGet ( システムNICアドレス )関数が非推奨に(FAMLog)

Tag: Security

APPLE-SA-2013-09-18-1 iTunes 11.1

September 24, 2013

アップルから「iTunes 11.1」の配布が開始されています。

iTunes 11.1では、新たにiOS 7の端末との同期に対応しています。Windows版ではセキュリティ脆弱性が修正されており、最新版への更新が推奨されます。

iTunes 11.1はhttp://www.apple.com/jp/itunes/download/から入手できます。対象OSは、Mac OS X v10.6.8以降、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、およびWindows XP SP2以降です。

Tag: Security

APPLE-SA-2013-09-17-1 OS X Server v2.2.2

September 20, 2013

OS X Server v2.2.2では、セキュリティ脆弱性が修正されています。

OS X ServerはOS X Mountain Lionにサーバー機能を追加するソフトウェアです。バージョン2.2.2では、ClamAVがバージョン0.97.8に、PostgreSQLがバージョン9.2.4に更新され、Wiki ServerのXSS脆弱性が修正されています。

OS X Serverは、Mac App Storeで購入してOS X Mountain Lionに追加できます。価格は1,700円で、OS X Server v2.0以降からのアップデートは無料です。

Tag: Security

このページの上へ