FAMLog


Rfm 0.1.0 README日本語訳

June 20, 2007

オブジェクト指向スクリプト言語RubyからFileMaker Server AdvancedでホストされているFileMakerデータベースへのアクセスを可能にするオープンソースソフトウェア「Rfm(FileMaker API for Ruby)」に付属するREADMEの翻訳を行いました。

下記よりREADME日本語訳のファイル(README.ja)をダウンロードできます。

・ダウンロード:「Rfm 0.1.0 README日本語訳

Rfmは、書籍「FileMaker Pro大全」の原著者の1人であるGeoff Coffey氏によるプロジェクトであり、2006年9月にバージョン0.1.0が公開されました。まだ実装されていない機能があり、ベータ版の前のアルファ版相当と位置づけられています。

なお、Rfmをインストールするためには、Rubyのパッケージ管理ツールであるRubyGemsを利用できる環境が必要です。

(2007/06/25追記:2007年6月23日にRfm 0.2.0が公開されました。)

(2007/07/12追記:2007年7月10日にRfm 1.0が公開されました。同時に、本記事のタイトルを「Ruby FileMaker API README日本語訳」から「Rfm 0.1.0 README日本語訳」に変更し、さらに「Ruby FileMaker API」を「Rfm」という表記に変更しました。)

Tag: FileMaker

IWP export

June 18, 2007

FMWebschoolが、FileMaker 7以降のインスタントWeb公開機能においてCSV形式のエクスポート機能を実現可能にするFileMakerプラグイン「IWP export」を2007年6月12日に発表しています。

FileMaker 7以降のインスタントWeb公開機能では、通常では[レコードのエクスポート]スクリプトステップはWeb非互換です。IWP exportが提供する外部関数を使用することにより、インスタントWeb公開でCSV形式のファイルをエクスポートすることが可能になります。

IWP exportは、FileMaker Server互換のプラグインであり、FileMaker Pro(バージョン7〜8.5)だけでなく、FileMaker Server Advancedと共に使用することも可能です。価格は1ライセンスあたり49.99ドルであり、Developer Licenseも用意されています。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 8.5 Now Available in Arabic and Hebrew

June 05, 2007

FileMaker, Inc.が、WinSoft社と共同で、アラビア語とヘブライ語に対応した拡張英語版と拡張フランス語版のFileMaker Pro 8.5およびFileMaker Pro 8.5 Advancedを出荷したことを発表しています。

FileMaker, IncとWinSoft社のパートナーシップによる成果として、これまでチェコ語やポーランド語、トルコ語に対応したFileMaker Pro 8.5が出荷されていました。

今回新たにローカライズされたバージョンは、中東および北アフリカ市場向けに今後展開されていく予定とのことです。

[関連]Czech, Polish and Extended English version of FileMaker Pro 8.5(FAMLog)

Tag: FileMaker

第23回「FileMaker Fun Night!」イベントレポートが公開

May 31, 2007

セブンズドアが、毎月Apple Store, Ginzaで行っているイベント「FileMaker Fun Night!」のレポートを更新しています。

2007年5月26日に行われた第23回のイベントレポートが追加されており、ポータルの基本や応用事例、カスタムメニューおよびトランザクションに関する情報などが紹介されています。

次回は、「今さら人に聞けないスクリプト」というテーマで、2007年6月23日(土)18:00-19:30に同イベントが開催される予定になっています。なお、同イベントは参加費および事前申し込みは共に不要です。

(2021/03/07追記:リンク先のページがなくなっていたので、リンクを削除しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker Pro 8.5 5ライセンスパックキャンペーン

May 16, 2007

ファイルメーカー社が、「FileMaker Pro 8.5 5ライセンスパック」をキャンペーン価格159,600円(希望小売価格、税込)で提供する「FileMaker Pro 8.5 5ライセンスパックキャンペーン」を実施しています。

「FileMaker Pro 8.5 5ライセンスパック」は、4本分の値段で5本分のFileMaker Pro 8.5を利用できるキャンペーン製品です。期間限定のキャンペーンであり、実施期間は2007年5月15日から2007年8月31日までとなっています。

このキャンペーン製品は、販売店およびFileMaker Storeにおいて誰でも購入することが可能です。

Tag: FileMaker

FileMaker Technical Network

May 09, 2007

ファイルメーカー社が、FileMakerソフトウェアやFileMakerソリューションのユーザーやデベロッパー向けの新しいサービス「FileMaker Technical Network」が日本で開始されたと発表しています。

FileMaker Technical Networkは、FileMakerデータベースの初心者からFileMakerソリューションを開発する熟練デベロッパーまでの個人を対象にしたサービスです。メンバーシップ費用は年額9,450円で、メンバーにはFileMaker Server Advanced Development Licenseが提供され、FileMaker Tech Talkに参加できる特典などがあります。

また、同社は、FileMaker関連の製品やサービスの開発・販売を主な業務とする法人向けの「FileMaker Business Alliance」が日本で同時に開始されたことも発表しています。

(2007/05/10追記:FileMaker Solutions Allianceプログラムの後継として、個人向けのFileMaker Technical Networkと法人向けのFileMaker Business Allianceが発表され、FSA Japan WebサイトはFBA Japan Webサイトとしてリニューアルされています。)

(2008/02/05追記:リンク先のURLを一部変更しました。)

Tag: FileMaker

FileMaker関数・スクリプト+α事典

May 01, 2007

FileMaker Proの関数やスクリプトの基本や応用事例を解説した書籍「FileMaker 8 Functions and Scripts Desk Reference」の翻訳書「FileMaker関数・スクリプト+α事典」が発売されています。

この書籍は、Scott LoveとSteve Lane、Bob Bowersが執筆した「FileMaker 8 Functions and Scripts Desk Reference」の邦訳版であり、バージョン8.5のFileMaker Proにも対応した内容となっています。

FileMaker Proの関数やスクリプトのみならず、カスタム関数やFileMaker Serverのfmsadminコマンド、およびXML文法も紹介されており、リファレンス書として活用できます。

定価:3,360円(税込)
サイズ:A5
ページ数:724
著者:Scott Love、Steve Lane、Bob Bowers
訳者:さかいなおみ
監修:茂田カツノリ
出版社:ラトルズ
ISBN:978-4-89977-176-0[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

FileMaker Joins MySQL Enterprise Connection Alliance (MECA)

April 25, 2007

オープンソースデータベースMySQLの開発元であるMySQL ABが、新しいビジネスパートナープログラムとして「MySQL Enterprise Connection Alliance (MECA)」を発表しています。

このプログラムにはFileMaker, Inc.も参加を表明しており、FileMaker, Inc.は現在FileMakerとMySQL間の接続機能を強化するための作業を行っているとのことです。

現時点では上記に関する詳細な情報は不明ですが、将来的にはFileMakerとMySQLがより連係しやすくなることが期待されます。

[関連]MySQL AB Launches New Business Partner Program(FileMaker, Inc.)

Tag: FileMaker

fmsadminコマンドの活用 (9)

April 24, 2007

FileMaker Server 8およびFileMaker Server 7のfmsadminコマンドの使用方法の詳細を確認する方法の1つに、fmsadminコマンドのHELPコマンドを使用する方法があります。

fmsadminコマンドのヘルプを表示するには、HELPコマンドを使用します。

[構文]
fmsadmin [options] HELP [COMMAND]

[実行例]
$ fmsadmin help backup
$ fmsadmin help commands
$ fmsadmin help options

使用可能なコマンドやオプションの一覧、および特定のfmsadminコマンドのヘルプなどを参照することができます。

Tag: FileMaker

FileMaker Pro スパテク300 8.5/8対応 for Windows

April 18, 2007

Windows版FileMaker Pro 8および8.5の初級者および中級者向け書籍「FileMaker Pro スパテク300 8.5/8対応 for Windows」が2007年4月9日に発売されています。

この書籍は、スパテクシリーズのFileMaker Pro版として、基本的な使い方から既存のシステムに応用できる便利ワザまで、日常業務ですぐに使えるテクニックをわかりやすく紹介したものとなっています。

定価:2,709円(税込)
サイズ:A5
ページ数: 544
著者:藤田 麻紀、db-pro
出版社:株式会社翔泳社
ISBN:978-4-7981-1301-2[Amazon.co.jpで購入...

Tag: FileMaker

このページの上へ