FAMLog
「Factory a go-go! (#filemaker) vol.50」のお知らせ
November 12, 2010
2010年11月29日(月)にApple Store, Ginzaで行われるイベント「Factory a go-go! (#filemaker) vol.50」のトークショーにおいて、ゲストの1人として登壇する予定です。
有限会社ファクトリー主催のFactory a go-go! (#filemaker)は、これまでApple Store, Shibuyaで毎月開催されていましたが、今月から場所を変えてApple Store, Ginzaでのレギュラーイベントとしてスタートします。
50回目の内容は「FileMaker Goのアップデート情報+トークショー」です。トークショーでは、FileMaker カンファレンス 2010のテクニカルセッション「FileMaker Go を活用した業務効率化ソリューションの探究」でスピーカーを務めた木下雄一朗さんと若林孝さん達と一緒にFileMaker Goの魅力について語る予定です。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
Factory a go-go! (#filemaker) vol.50
開催日時:2010年11月29日(月)19:00〜20:00
開催場所:Apple Store, Ginza(3Fシアタールーム)
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料
事前登録:必要なし
Mac OS X Snow LeopardにおけるmDNSResponderに関する注意点
November 10, 2010
Mac OS X Snow LeopardではmDNSResponderプロセスを無効にするとDNSによる名前解決ができなくなります。
Mac OS X v10.6では、Bonjour機能のほかに、ユニキャストDNS(Domain Name System)にmDNSResponderプロセスを使用します。
ネットワーク環境によっては管理者がBonjourのサービス告知を送信しないように設定する場合がありますが、バージョン10.6ではmDNSResponderプロセスを無効にするとホスト名を決定できなくなるので要注意です。
[関連]Mac OS X v10.6:mDNSResponder を無効にすると DNS も無効になる(アップル)
FileMaker カンファレンス 2010 レポートリンク集
November 02, 2010
・「記録的な成功を収めた1年」 - FileMaker カンファレンス 2010(マイコミジャーナル)
・FileMaker Goが目指す先は - ファイルメーカー社長ビル・エプリング氏に聞く(マイコミジャーナル)
・FileMakerカンファレンス2010が開催 新製品ラッシュだった今年を振り返り、さらにFileMaker Goの日本語版を披露(CodeZine)
・FileMaker Goでモバイルにデータベース運用 業務適用例のセッションで示された数多くの可能性(CodeZine)
・FileMaker GoはiPadアプリの作り方を変える!(ASCII.jp)
・「モバイルDBのマーケットを創出する」――ファイルメーカー エプリング社長(ITmedia エンタープライズ)
・FileMaker カンファレンスにご来場いただきありがとうございました(株式会社エミック/FMGo情報局)
・FileMaker カンファレンス 2010 出展報告(株式会社キー・プランニング)
・FileMakerカンファレンス2010ご来場ありがとうございました!(株式会社スプラッシュ/FMGateway.jp)
・FileMakerConference2010に出展いたしました。(株式会社DBPowers)
・FileMakerカンファレンス2010イベント風景(ネビュラ有限会社)
・FileMaker カンファレンス 2010 フォローアップページ(株式会社マジェスティック)
(最終更新日:2010/11/13)
Ruby on Rails 2.3.10とRuby on Rails 3.0.1が公開
November 01, 2010
Rubyで記述されたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Rails 2.3.10とRuby on Rails 3.0.1が2010年10月中旬に公開されています。
Rails 2.3.10とRails 3.0.1ではセキュリティ上の問題点が1点修正されていますが、バージョン2.3.9以前およびaccepts_nested_attributes_forメソッドを使っていないアプリケーションは影響を受けないとのことです。
現時点におけるRuby on Railsの最新安定バージョンはバージョン3.0.1であり、現在Rails 2.3系統とRails 3.0系統が保守されている状況です。
Mac OS Xで時間帯の設定を確認する
October 06, 2010
Mac OS Xにおいて、時間帯の設定を確認する方法の1つにsystemsetupコマンドを使用する方法があります。
コマンドラインインターフェースで時間帯の設定を確認するには次のように入力します。
[実行例]
$ sudo systemsetup -gettimezone
Time Zone: Asia/Tokyo
なお、systemsetupコマンドを使用して、時間帯の設定を変更することも可能です。
FileMaker Server 11の変更点 (1)
October 01, 2010
FileMaker Server 11ではFileMaker Server Helperが使用するポート番号が50006から5013に変更されています。
fmshelper.exe(Windows)またはfmserver_helperd(Mac)は、バージョン7から10まででは50006番のポートを使用していました。この50006番のポートはIANA(Internet Assigned Numbers Authority)によって割り当てられたものではないため、他のアプリケーションによって使用されることがあり、FileMaker Serverが起動しない一因になることがありました。
上記のような状況を回避するため、バージョン11ではIANAによってFileMakerに割り当てられたポート5013を使用するように変更されています。
fmsadminグループに属するユーザーの一覧を確認する
September 30, 2010
Mac OS Xにおいて、fmsadminグループに属するユーザーの一覧を確認する方法の1つにdsclコマンドを使用する方法があります。
コマンドラインインターフェースでfmsadminグループのユーザー一覧を確認するには次のように入力します。
[実行例]
$ dscl . -read /Groups/fmsadmin GroupMembership
GroupMembership: fmserver famlog
なお、fmserverという名前のユーザーおよびfmsadminという名前のグループは、FileMaker Serverのインストール時に作成されます。
[関連]Mac OS X LeopardではNetInfoが廃止(FAMLog)
Mac OS Xでスリープ設定を確認する
September 29, 2010
Mac OS Xにおいて、スリープの設定を確認する方法の1つにsystemsetupコマンドを使用する方法があります。
コマンドラインインターフェースでスリープの設定を確認するには次のように入力します。
[実行例]
$ sudo systemsetup -getsleep
Sleep: Computer sleeps Never
Sleep: Display sleeps after 10 minutes
Sleep: Disk sleeps Never
FileMaker Serverを運用する場合には、データベースへのアクセスが中断されないように、サーバーのスリープモードが無効になっていることを確認する必要があります。
「FileMaker カンファレンス 2010」のご案内
September 17, 2010
FileMakerが主催するカンファレンス「FileMaker カンファレンス 2010」において、併設されるショウケースのFBAブースにエミックのブースを出展します。
FileMaker 11 製品ラインとFileMaker Goに対応したホスティングサービス「FMプラン11」、およびMySQLとの連携機能を利用したWebのフォーム管理ソリューションの紹介を行う予定です。ご来場の際には是非ともお立ち寄りください。
FileMaker カンファレンス 2010
開催日:2010年10月29日(金)
開催場所:東京・秋葉原コンベンションホール
参加費:無料(事前登録制、一部有料のセッションあり)
詳細:FileMaker カンファレンス 2010 公式ページ(ファイルメーカー社)
FileMaker カンファレンス 2010の参加には事前登録が必要で、セッションはすべて先着順の定員制になっており、一部有料のセッションもあります。
第63回「FileMaker Fun Night!」のお知らせ
September 14, 2010
2010年9月18日(土)に行われる、セブンズドアが毎月Apple Store, Ginzaで開催しているFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」で、ゲストの1人としてFileMaker Goについてのお話をさせていただきます。
今回は、FileMaker Goの基礎知識とTips集についてデモをまじえて紹介する予定です。
参加にあたっては特に申し込みの必要はありませんので、ご興味のある方は以下の場所に直接おいでください。
第63回 FileMaker Fun Night!「FileMaker Goがやってきた!」
開催日時:2010年9月18日(土)19:00〜20:30
開催場所:Apple Store, Ginza 3Fシアタールーム
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
参加費:無料(事前登録も不要です)